センター紹介 2022.05.202022.05.09 センター紹介 いわて農山漁村発イノベーション支援センター(いわて6次産業化支援センター)の紹介 いわて農山漁村発イノベーション支援センター(いわて6次産業化支援センター)(以下「支援センター」という。)は岩手県内で6次産業化を営む(新たに営む)農林漁業者及び、農林水産物や農林水産業に関わる多様な地域資源を活用し、地域課題改善に取り組む事業者に対し、相談や専門家(以下「地域プランナー」という。)派遣を行うことで、実行につながる支援を行っています。 支援内容 支援センターでは新商品開発や経営改善など相談を受け付けています。また、相談内容によって、課題に合わせた専門家の派遣を行います。 6次産業化や経営に関する課題解決 課題に合わせた専門家を無料派遣 年間を通した伴走型支援 総合化事業計画の申請サポート 関連機関と連携したサポート ※県及び県支援機関等と連携しサポートをします。 専門家派遣 専門家は、新商品開発や情報発信、販路開拓、経営改善、食品衛生などの専門分野に精通しております。派遣は無料です。専門家派遣には、地域プランナーと食のプロフェッショナルチームアドバイザー(県事業)の2種類があります。 地域プランナー 食のプロフェッショナルチームアドバイザー 支援スタイル 定期的な継続支援 相談内容や課題に対し段階的に改善するための助言指導を実施 単発支援 相談内容や課題に対し、ピンポイントの助言指導を実施 相談内容課題 持続的な経営につながる相談・課題(経営改善・人材育成 等 既存商品改善やデザイン・レシピ改良などの軽度な相談・課題 派遣回数 1年通して定期派遣(月1~2回程度) 相談案件につき1~2回 専門家の併用 課題に合わせて専門家派遣が可能 - 派遣窓口 いわて農山漁村発イノベーション支援センター(いわて6次産業化支援センター) 岩手県農林水産部流通課 市町村6次産業化相談担当部署 県の関係機関6次産業化相談担当部署 備考 派遣は、「支援事業者」に申込のうえ、支援センター運営委員会が選定する「支援対象者」になることが必要です。 支援対象者の募集、詳細はこちら をご覧ください。 派遣は事前に相談の上、お申し込みください。 詳細はこちら (岩手県HP)をご覧ください。